エアガンの種類と特徴

エアガンには多くの種類があり、駆動方式やパワーソースによって様々な特徴がある。
特徴が大きく異なる為自身の用途に応じて適したエアガンを購入しよう。
​​​​​​​

電動ライフル

電動ライフル電気の力でモーターを駆動させ、ギアでピストンを引いてエアーを押し出す仕組みのエアガン。
動作のほとんどを電動化、自動化しておりバッテリー等をセットした後はトリガーを引くだけで発射できる。
ほとんどのものが18歳以上用で、現在最もサバイバルゲームに使用されているであろうエアガンだ。
電動のため動作が安定しており、季節を問わず使用できる。
パワーも強く、フルオート(連射)できるものがほとんどのため、サバイバルゲームで非常に強い。
サバイバルゲームに出場するのであればまずは電動ライフルから購入するのがお勧めだ。
ブローバックのあるもの、リコイル(衝撃)があるもの、連射が早い物など種類も非常に豊富。
価格帯も幅広いため、予算や外観の好み、自身のゲームスタイルなどからお気に入りのものを選ぼう。
​​​​​​​電動ライフルの細かな種類はコチラ→

エアーコッキングハンドガン エアコキ

エアーコッキングハンドガン エアコキスライドを引いてバネを縮め、伸びる力を使ってBB弾を飛ばすエアガン。
スライドを引いてバネを縮め「カチッ」と引っ掛け、止める動作を「コッキング」と言うので、エアーコッキングやエアコキと呼ばれる。
構造がシンプルなので手軽に低コストで楽しむ事ができるのが特徴で、2,000円〜6,000円ほどで購入できるエアガンが多い。
外観はリアルでホップアップ機構があるものならば30〜50mの有効射程を持ち、アキュラシー(命中精度)も驚くほど高いものが多い。
まずはこのタイプの物を購入してエアガンの世界を味わってみるのがお勧め。
ベテランでもエアコキ戦などで出番があり、意外とパワーがある為買ってみると存外楽しめるだろう。

固定ガスガン フィクスドガスガン

固定ガスガン フィクスドガスガンガスの力を利用してBB弾を発射するもので、スライドが固定されているエアガン。
構造がシンプルでガスの消費も比較的少なく冷えにも強いが、トリガープル(引き金を引く力)が重く、連射がし難いのが弱点。
総弾数も20発前後のものが多くセミオートマチックでホップアップ付ならば40m程度の射程を持ち、弾道も安定している。
3,000円〜15,000円の価格帯。
動作が安定しているためサバイバルゲーム向きだが、スライドが動かないため、「銃を撃っている」という感覚が少ない。

ガスブローバックガン

エアーコッキングハンドガン エアコキガスの力を利用してBB弾の発射とスライドの後退、次弾の装填を行うエアガン。
実銃では火薬の力で弾丸を前に飛ばすと同時にスライド(ハンドガンの上部の部分)を後退させハンマーのコッキングを行い、後退後の前進で次弾を装填する。
この動きをガスの力で行う事で実銃と同じ動きを実現したエアガン。
パワーや飛距離もあり、リアルな動作と外観でモデルガンとしての出来も良い。
サバイバルゲームに使っても良し、飾るも良しの人気の高いエアガンだ。
ただ、スライドの後退にガスを多く消費するため冷えに弱く、冬など外気温の低い状態だと正常動作しにくいのが弱点。
フロンガスとCO2ガスを動力に使用する2タイプがある。
CO2ガスタイプのものの方が圧力が高く冷えにも強いため動作が安定しており、冬でも問題なく動作する。
ブローバックの動きも強烈だがその分やや耐久性が低いのが弱点。
価格帯は幅広いがおおよそ15,000円〜20,000円前後のものが多い。

電動ハンドガン

電動ハンドガン電動ハンドガン電気の力でモーターを駆動させ、ギアでピストンを引いてエアーを押し出す仕組みのエアガン。
10歳以上用のものと18歳以上用のものがあり、18歳以上用のものは小型ながら充分なパワーと飛距離があり、サバイバルゲームで活躍できる。
電動のためガスガンと違ってパワーが安定しており、季節を問わず活躍できるのが特徴だ。
18歳以上用のものはブローバックをしないため、サバイバルゲームやシューティングに特化しているといえるだろう。価格は12,000円前後だ。
10歳以上用のものは価格も3,500円程度と安価でブローバックの機能もあるため、撃っていて非常に面白い。
18歳以上用のものは専用のバッテリー・充電器を使用し、10歳以上用のものは単4電池を使用する。

エアーコッキングライフル/ショットガン

エアーコッキングライフル/ショットガンエアーコッキングライフル/ショットガンボルトやハンドルの部分を引くことでばねを縮め、伸びる力を使ってエアーを押し出し、BB弾を発射する仕組みのエアガン。
ライフル形式のものは非常に精度の高いものが多く、物によっては20M先の500円玉を狙うことすら可能だ。
スコープを装備して狙いすました一撃を決めるのは電動ガンでは味わえない喜びがあり、サバイバルゲーム、シューティングどちらでも楽しむことができる。
構造上一発ごとにコッキングする必要があるため連射性が低いのが弱点で正面から連射の出来る銃と撃ち合うと不利になりやすい。
居場所を隠しスナイパーとして運用するのが強く、面白い銃だ。
ショットガンタイプのエアガンは単発発射のものと複数発射のものがあり、複数発射のものはまさにショットガン(散弾銃)としての射撃を楽しめる。
構造がシンプルなため価格も安価なものが多く、15,000円〜25,000円ほどで購入できる。
(一部外装に拘った高価なものもあります)
バッテリーやガス等を必要としないため使用方法も分かりやすい。

ガスボルトアクション/ショットガン

ガスボルトアクション/ショットガンガスボルトアクション/ショットガン1発撃つごとにボルトやハンドルを引くことでハンマーを起こして次弾を装填し、ガスの力でBB弾を発射するエアガン。
ガスが動力だが、ブローバックなどのBB弾を発射する以外の動きにガスを使用しないため、冷えにくく比較的動作が安定している。
エアーコッキングと異なりバネを引いていないためボルトやハンドルを引く力が軽く、連射しやすい。
ラピッドファイアというトリガーを引いた状態でハンドルを引くことで連射するテクニックを使用できる本体もあり、ラピッドファイアでの瞬間火力も高い。
また、動作としてはガスの物の方が実銃に近く排莢式(BB弾の発射と同時にカートリッジを外に排出する)の物もあってモデルガンとしても面白い。
価格は幅広いが30,000〜40,000円ほどの物が多い。ブルーイングを行っていたり、実際に木材を使用しているものだと100,000円前後するものもある。

モデルガン

モデルガンモデルガンBB弾を発射せず、飾ったり発火したりして楽しむもの。BB弾を発射しないため正確にはエアガンではない。
トイガン全般を「モデルガン」と呼称することがあるが、トイガン業界ではBB弾の発射機能のないものを「モデルガン」と呼称することがほとんどだ。
BB弾を発射する機能が無いためサバイバルゲームには使用できないが、その分外観や動作がリアルに作り上げられており、飾って楽しむのであればこれがお勧め。
実銃メーカーのライセンスを得て製作されているもののあり、見た目は実銃とほとんど区別がつかない。
カートリッジ(弾)にキャップ火薬を詰めて発火することで音と光、火花やブローバック動作等を楽しむ発火型モデルガンと、実銃の構造を再現してカートリッジも実銃サイズのダミーカートモデルガンがある。
価格は非常に幅広く20,000〜30,000円ほどのものが多いが高価なものになるとハンドガンで100,000円以上することもある。

トイガン基礎知識カテゴリー
  • エアガンの種類と特徴
  • バッテリーについて
  • ホップアップとは
  • 光学機器ドットサイト・スコープについて
  • 電動ライフルの種類
  • 光学機器の載せ方、調整方法(ゼロイン)

ページトップへ

Copyright (c)総合エアガンショップ モケイパドックAll Rights Reserved.